二人用食洗機、プチ食洗(パナソニック)ってどう? いずれ出るとは思ってました。さっそく、使い勝手を大研究。 一挙に3機種も出すとは、さすがパナさん。食洗機のパイオニアですね。
- プチ食洗の3機種共通の特徴
- プチ食洗の3機種、個別の特徴
- プチ食洗 VS NP−TR5(NP−TM5)
- プチ食
VS ミニデカ
- 最新機種の一覧
プチ食洗の3機種共通の特徴
プチ食洗の収納点数は18個と大幅に減った割には小型化されていない。TR5やTM5に比べて一回り小さい程度。ちなみにTR5の収納点数は53個。 プチ食洗の消費電力は、560Wh〜600Wh。ちなみに、TR5は780Wh。(う〜ん?
さほど減っていない!!) 収納は、一段のみ。TR5は2段。
プチ食洗の3機種、個別の特徴
・NP−TCR1 ☆Ecoナビが付いている。 ☆洗浄と乾燥。 ☆パワー除菌ミスト。
・NP−TCM1 ☆洗浄と乾燥。
・NP−TCB1 ☆洗浄のみ。
プチ食洗のメーカのHP
プチ食洗の最安値検索

プチ食洗 VS NP−TR5(NP−TM5)
大きさ、消費電力は、収納点数の割りにプチ食洗は、大きい。消費電力だけを考えると、プチ食洗3回分(収納点数18点×3回分)をNP−TR5で1回(収納点数53点)する方がお徳です。
プチ食洗は、スペース的に制約のある人や、大きな物を置きたくない人にお勧めですね。 また、一人暮らしで洗い物が嫌いな人には、小さい鍋ごと洗えてとても使い勝手がいいかも!!! |